top of page

ご予約、お問い合わせはこちら

Tel.

0268-81-3377

親知らず

 

「親知らず」とは、前から数えて8番目の歯である「第三大臼歯」のことをいいます。
親知らずは、生えるスペースが充分に確保されていないため、斜めに生えたり、歯ぐきの下に埋もれている場合が多くあります。

このような場合は、歯ぐきの炎症や、虫歯による痛みを引き起こす原因となりやすく、また歯並びを悪くする原因となりますので、多くの場合抜歯する必要があります。

抜歯をせずに放置した場合、腫れや痛みを繰り返したり、手前の歯がだめになってしまうこともあります。

親知らずが起こすトラブル

・歯ぐきの痛み

・歯ぐきの腫れ

・虫歯

・かみ合わせを悪くする

・歯並びを悪くする

智歯周囲炎

親知らずを抜く目安

抜いたほうがいい場合

1. 正常な生え方をしているが、歯磨きが上手にできない場合。

2. 生え方(斜めや横向き)に問題がある場合。

3. 歯並びやかみ合わせを悪くする可能性がある場合。

抜かなくてもいい場合

1. 正常な生え方をしていて、歯磨きが上手にできる場合。

2. 親知らずが骨の中に完全に埋まっていて、レントゲン検査でも問題のない場合。

診療時間
09:00〜13:00
​✖️
15:00〜19:00
✖️

​マイナンバーカードをご持参ください

当クリニックでは、患者さんの診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。

正確な情報を取得・活用するためにマイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

※ ▲:土曜日の午後は15:00〜17:00となっております。

※ 日曜日、祝祭日は休診です。

スタッフについて​​

当クリニックのスタッフは、全員、国家試験に合格した歯科衛生士です。

専門的な知識と技術を持った歯科衛生士が担当します。

安心してご来院ください。

当クリニックへのお問い合わせについて

休憩時間中は、電話対応しておりません。

診療時間内におかけ直し下さい。

4月のお知らせ

4/  4(金) 午後休診

4/19(土) 午後休診

​​

​​​​​​

5月のお知らせ

​5/  2(土) 休診

5/22(木) 午後休診

​5/24(土) 午後休診

 Tel. 
0268-81-3377
〒389-0603
長野県埴科郡坂城町大字南条7063-1

© 2016 by AKAIKE DENTAL CLINIC

bottom of page