top of page

ご予約、お問い合わせはこちら

Tel.

0268-81-3377

インプラント

 

インプラントとは、歯を失ってしまった時、あごの骨の中にネジの様な人工の歯根を入れ、その歯根の上に歯を作る治療方法です。

インプラント

当クリニックでは、手術における様々なトラブルを避けるため、日本口腔外科学会所属会員による治療を行っております。

 

抜けた歯の機能と見た目を、トータルに修復できるのが、インプラント治療です。
人が物を噛むときの力は、想像以上に大きいものです。でも、丈夫なインプラントなら、天然の歯と同じように機能します。また歯の色や形も、自分の歯と同じように作ることができます。

他の治療法との比較

歯を失った場合の治療法には、一般的に入れ歯、ブリッジ、インプラントの3つの方法があり、

それぞれ以下のような特徴があります。

入れ歯

入れ歯

利点

ブリッジでは対処できないような大きな症例にも対応できる。

治療が比較的簡単。

歯を傷つけずに処置が出来る。

欠点

噛む力が減るため、噛みにくくなる場合がある。

取り外し式なので、手入れをするのが面倒。

食べ物がはさまって口の中が不潔になりやすい。

違和感を感じやすい。

あごの状態が変わるため、作り直しや調整が必要になる。

バネが見えるため、見た目がよくない。

ブリッジ

利点

固定式なので違和感が少ない。

使用する材料によっては、天然の歯と変わらない高い審美性を再現できる。

欠点

健康な歯を犠牲にしなければいけない場合がある。

支えになる歯に大きな負担がかかる。

歯のない部分に汚れがつきやすく、口の中が不潔になりやすい。

症例によっては、治療できない場合がある。

ブリッジ

利点

天然の歯と同じ感覚で噛むことができる。

天然の歯と変わらない高い審美性。

周りの健康な歯を傷つけずに処置が出来る。

インプラントがあごの骨に力を加えるので、あごの骨がやせるのを防ぐことができる。

欠点

手術が必要。

あごの状態、全身の状態などにより、治療が行えない場合がある。

自費治療となるため、治療費がかかる。

インプラント

インプラント

インプラント治療の流れ

STEP1    診査、治療計画

口腔内の状態、レントゲン撮影などの診査を行い、インプラントの治療が可能かどうかを診断します。

 

STEP2    インプラント治療前の処置

虫歯や歯周病の治療など、現在ある歯の治療を行います。

 

STEP3    診断用ステント作成

インプラントの太さ、長さ、方向を調べるための装置を作成します。
 

STEP4    レントゲン、CT撮影

レントゲン、CT撮影を行い、インプラント治療が可能か最終診断し、インプラントの太さや長さの選択を行ないます。CT撮影はCTの設置してある医療機関の放射線科(長野赤十字病院等)で撮影します。

 

STEP5    手術 

手術は2回に分けて行ないます。

 

     1次手術    あごの骨にインプラントを埋め込みます。

     治癒期間    手術後、3~6ヶ月の治癒期間をおき、あごの骨とインプラントがしっかりくっ      つくまで待ちます。(治癒期間は骨の質などにより個人差があります。)

     2次手術    埋まっているインプラントの頭を出し、人工の歯を接続するアバットメントとい      う土台を取り付けます。

 

STEP6    人工の歯の製作、装着

型をとり、歯並びや色をチェックしながら、人工の歯をつくります。その後、インプラントの上に人工の歯を装着して完成です。

 

STEP7    メンテナンス

インプラントの装着後、3ヶ月~6ヶ月のペースでかみ合わせのチェックなどを行ないます。

bottom of page