top of page

ご予約、お問い合わせはこちら

Tel.

0268-81-3377

特殊な入れ歯のご案内

 

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャーとは、金属のバネを使用しない入れ歯です。
金属を使用しないため、口を開けてもが金属の金具が見えないので、審美性に大変優れています。

また、入れ歯を薄く作る事が出来るため、違和感が少なくできます。

金属バネの入れ歯

従来の金属のバネを使用した入れ歯

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャーの特徴

利点

1)金属バネがなく色調が歯ぐきと似ているため、入れ歯と気づかれない。

2)丈夫で割れにくい。

3)無味無臭で、アレルギー反応が少ない。

4)従来の入れ歯の半分の重さ。

5)ガムなどの粘着性のある食べ物でも入れ歯につきにくい。

6)弾力性の高い材質で作られるため、違和感が少ない。

 

欠点

1)修理が難しい。

2)保険がきかず、自費治療のため費用がかかる。

3)軟らかい材質のため、傷がつきやすい。

ノンクラスプデンチャーの種類

ノンクラスプデンチャーには様々なものが発売されています。

当医院で取り扱いの多い材料をご紹介します。

1. バルプラストデンチャー

バルプラストデンチャーは、アメリカで開発されて依頼、欧米を含む世界95カ国以上で認められている、スーパーポリアミドという素材でできた入れ歯です。

この素材は非常に柔らかくたわみがあるため、破折しにくく、樹脂の厚みを薄くすることができます。そのため違和感が少ないのが特徴です。

バルプラストデンチャー

バルプラストデンチャー

バルプラストデンチャー

写真提供:バルプラストジャパン

2. エステショットブライト

エステショット ブライトは、ポリエステル樹脂系のレジンで、「つよさ」と「しなやかさ」をあわせ持っています。以前の材料に比べ衝撃強さ、曲げ弾性率など耐衝撃性が強化され、破損のリスクも低下しています。また、低吸水性のため変色や臭いも低減されています。

壊れた際の修理も行えます。

コンフォートデンチャー

コンフォートは、硬い入れ歯の裏面を生体用シリコーンというクッションで覆う、全く新しい入れ歯の技術です。生体用シリコーンの弾性が、入れ歯でグッと噛んだときの歯グキにかかる負担やわらげ、吸着力も増します。あごの骨が細く、入れ歯の痛みが取れない方、入れ歯になって食べられる食品が少なくなった方にお勧めします。

 

詳しい説明はこちらへ

診療時間
09:00〜13:00
​✖️
15:00〜19:00
✖️

​マイナンバーカードをご持参ください

当クリニックでは、患者さんの診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。

正確な情報を取得・活用するためにマイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

※ ▲:土曜日の午後は15:00〜17:00となっております。

※ 日曜日、祝祭日は休診です。

スタッフについて​​

当クリニックのスタッフは、全員、国家試験に合格した歯科衛生士です。

専門的な知識と技術を持った歯科衛生士が担当します。

安心してご来院ください。

当クリニックへのお問い合わせについて

休憩時間中は、電話対応しておりません。

診療時間内におかけ直し下さい。

4月のお知らせ

4/  4(金) 午後休診

4/19(土) 午後休診

​​

​​​​​​

5月のお知らせ

​5/  2(土) 休診

5/22(木) 午後休診

​5/24(土) 午後休診

 Tel. 
0268-81-3377
〒389-0603
長野県埴科郡坂城町大字南条7063-1

© 2016 by AKAIKE DENTAL CLINIC

bottom of page